髪が生まれるときは白髪⁈白髪になる原因と対処方法!
福島県郡山市
完全マンツーマン 半個室型美容室
カミケンネクスト店 中番担当の伊東です。
ふとした拍子で飛び出た白髪を発見したら
思わず抜いてしまうことって一度はある⁉︎
と思います!
実は…その行為は絶対にしてはいけないんです。
「白髪を抜くと増える」
「ストレスで白髪が増える」など
今回は「白髪の謎」を調べてみました。
そもそもどうして白髪になるのか??
毛髪が生まれるときは「白髪」!
だって知っていますか??
成長するに従いって
【メラニン色素】黒と黄色よって色付け
されてその配合によって髪の色が決まります
日本人は黒いメラニン色素を持っているので
髪が黒くなります。頭皮の血流が悪くなるとミラニン色素を作る活動が弱まってしまうため白髪になります。
白髪になる原因とは!
➊遺伝的なもの。
➋加齢によって細胞の成長が悪くなり白髪増加
❸栄養の偏り 過度なダイエット
頭皮に栄養がいかなくなり白髪や抜け毛の原因になります。
➍ストレスによる自律神経の乱れ
ストレス性の白髪は部分的にまとまって生えるというのが特徴。
・頭頂部や分け目…紫外線の影響や胃腸の不調
・こめかみやおでこ…眼精疲労や過度のストレス
・後頭部…生理不順や生殖機能の低下
遺伝や加齢以外の白髪は原因を取り除けばまた黒髪に戻る可能性もあります!
白髪を見つけたらどうすればいいの??
「白髪を抜くと増える」と言われますが
実は科学的な根拠はありません。
抜いてしまうと毛根と頭皮にダメージで周りのメラノサイトの活動が弱まってしまう可能性は十分にあります。抜いたところで、その毛根のメラノサイトは弱ったままですからまた白髪は生えてきます。
すぐにできる対処法は
「根元から切る」「染める」こと。
メラニン色素が無い白髪は普通のヘアカラーでは染まりません。
白髪染めはキューティクルを破壊するほど刺激が強いので低刺激のものでカラーをして同時に毛髪ケアも一緒にすることをオススメします!
髪の健康を促す栄養素。
頭皮や髪の健康を促進する
ビタミンB12、葉酸、亜鉛や銅などのミネラル、チロシン(アミノ酸)
食生活に取り入れて体の中から【美髪】をサポートしていきましょう!
伊東のインスタグラムです!
プライベート&ヘアスタイルをアップしています!
↓
伊東のLINE@です。
前髪カット、2ブロックメンテナンスのご予約、問い合わせはこちらから↓
0コメント