美容室で失敗しないオーダーの方法は⁈
こんにちは!
カミケンネクストの長谷川です!
カミケンネクストはマンツーマン対応の美容室なので、1人のスタッフが最後まで責任持って担当します♪
美容室に行くときに、
思ったより切られてしまった…
と思ったことある方、多いと思います。
こちらのお客様↓
元々は重めのスタイルでした!
前回行った美容室で
『2センチ切ってください』
と、オーダーしたところ、
トップにレイヤーが入ったスタイルになってしまったので短くしてもいーので重めにしたいとご来店‼︎
after↓
けっこうレイヤーが入っていたので、
パーマをプラスしてボブに♡
伝えることってなかなか難しいですよね。。。
そこで、
美容室ではどうオーダーしたらいいのか⁈
少しご紹介します‼︎
1.できればアイロンをしたりブローなど、
セットをしない状態のほうがいい‼️
くせやダメージを見るためには素の髪の状態で来てもらえると、それを活かしたスタイルを提案しやすいです♪
2.〇〇cm切っては失敗の可能性が…
自分で思っている10cmと私達美容師が思ってる10cmっていうのは少しズレがあるかもしれません。
○○cmと注文するのではなく、あご、肩など大体の目安を言うとわかりやすいです。
そのくらいまでカットすると普段の手入れが大変になる場合などはきちんとお伝えします‼︎
3.イメージがわかない場合は画像で共有‼︎
カミケンネクストにはiPadがあるので確認しながら
よくよく話してしっかり決めましょう‼︎
お互いにヘアスタイル画像や切り抜きのイメージを共有してベストな髪型で納得してから施術に入れると失敗する確率はぐっと少なくなるはずです‼︎
4.遅刻は厳禁!
絶対に時間通り行きましょう‼︎
次のご予約のお客様がいる場合、
遅刻してしまうと、カウンセリング、カット、パーマ、カラーなどの時間が減ってしまいます。
初めての美容院では、自分の頭の状態をわかる限り細かく説明しましょう!
美容師は髪の毛を見たらだいたいのことはわかりますが、情報はあったほうがありがたいです‼︎
初めてで、
おまかせ‼︎
という方もいらっしゃいますが、
その場合はこれをされたや嫌。
ということはしっかり伝えましょう‼︎
丁寧にカウンセリングをして情報の共有がしっかりできていれば、美容院での失敗は少なくなりますのでぜひ参考にしてみてください!
長谷川のInstagramはこちらから↓
お客様のヘアスタイルやプライベートなど、
いろいろのせていきます☆
LINE@はこちら↓
ご相談や予約もできます!
0コメント