男性の方必見!男性の薄毛は防げる!メンズ向け頭皮ケアのコツ☆
こんにちは!
男性のお客様のご利用も多い美容室
カミケンネクスト 中番担当 伊東です。
男性の方で多い髪の悩みといえば「薄毛」でしょうか。最近では20代後半から悩み始める男性も少なくないようですね!
遺伝だから…!親父も薄いし…!と諦めがちな方は多いと思います。
今回は正しい「メンズのための頭皮ケア」のコツをご紹介します。
なぜ??
男性は薄毛になりやすい⁉︎
=女性より◯◯の寿命が短い!
女性の毛根の寿命は平均5~6年。
男性の毛根寿命は3~4年。
毛根は成長期と休止期を繰り返します。
男性はそのサイクルが乱れやすいとされています。
男性ホルモンが髪の成長を妨げる
男性ホルモンはヒゲや体毛を濃くしますが
髪の元になるタンパク質の合成を阻害したり皮脂を増やして毛穴を詰まらせたりと
頭皮にとっては悪影響になることも。
ビタミン、ミネラルが不足しやすい
健康な髪に欠かせないビタミンやミネラルを通常の食事のみでとるのはなかなか難しいものですよね!
女性は美容のためを思ってサプリなどを活用するということもありますが、男性はなかなかそこまでしない人が多いので栄養が不足しがち
毎日のシャンプーを少し工夫するだけでOK!
男性が薄毛になりにくくするには実際にどんなケアをしたらいいのでしょうか?
いつものシャンプーを少し工夫するだけで頭皮ケアが手軽にできます。
薄毛を防ぐためのポイントはこちら↓
①シャンプーは22時までに!
「お肌のゴールデンタイム」という言葉を耳にしたことはありませんか?
頭皮や髪にとっても同じです。
この時間帯に成長ホルモンが多く分泌されるのでできたら22時までに汚れを落として頭皮環境を整えておくことが大切ですよ♪
②爪を立てずに洗いましょう
しっかり汚れを落として綺麗にすることは大切!!と意識してつい力が入ってしまい頭皮を強くゴシゴシと洗っていたり 頭皮を爪を立てて洗ったりすると肌が傷ついたり炎症を起こしやすくなってしまいます。
指の腹を使って優しく洗いましょう。
③セルフマッサージしてみましょう!
シャンプーのときに指の腹を使って薄毛の
気になる生え際や固くなりがちな頭頂部を円を描くようにマッサージを取り入れてみましょう!地肌を掴むようなイメージで指を置いた場所をクルクル回しましょう。
さらに もう一つ!
「薄毛に効くツボ」
シャンプーついでにおすすめのツボは2つ。
「百会(ひゃくえ)」
=両耳を結ぶ線と眉間の間の延長線がぶつかる頭の1番てっぺんにあるツボです。
「前頂(ぜんちょう)」
=百会より親指2本分前にあるツボです。
この2つのツボに指の腹を垂直に当てて3秒ほど押します。
毎日のシャンプーを少し工夫するだけでセルフで手軽に頭皮ケアができる方法を紹介しました。
美容室に行く時間がなかなか取れないときはシャンプーのときに手軽にできる正しい頭皮ケアで薄毛をできるだけ防ぎましょう!
伊東のLINE@です!
伊東のインスタグラムです☆
プライベート&ヘアスタイルをアップしています!
0コメント